目的-目標-戦略-戦術の関係

こんにちはCDI杉本です。

企業戦略でいわれている「目的-目標-戦略-戦術」のことを考えてみたい。

企業戦略本の最初の方に出てくるものですが、実は「目的-目標」が捉えずらいし、間違えやすいのです。

かく言う私も理解不足で、独立後、自分の行き先に迷うことになった理由でもあります。




企業のミッションとはその企業の根本的な目的である。目標(Objectives)とは、企業のミッションがカバーする領域のそれぞれにおいて企業が達成しようとしている、具体的で測定可能な業績上のターゲットである。次に戦略とは、企業がそのミッションと目標を達成するための手段であり、戦術(tactics)ないし施策(policies)とは戦略を実行する際に企業が取る具体的行動のことである。

「企業戦略論【競争優位の構築と持続】上 基本編」

ジェイB.バーニー2003ダイヤモンド社




 

私が独立する際に考えていたことは、「囚われない働き方=自由な時間の使い方」と「お金」でした。これが目的だと思っていたのです。でもそうではなかった。これは目標であって、目的は目標から逆算的にいうと、目標が達成されたあかつきには、どうなっていたいか、つまり、「独立したのは、どう生きたいからだったのか」だったのです。(本来は、目的のための目標が流れの筋ですので、逆算的と表現しました)

私の場合、組織から抜け出した段階で「囚われる」ことがなくなり、「お金」のために働きまくりました。しかし次第に、「お金」のために「囚われる」ことになって、結局何をしたかったのだろうか?と考え塞ぐことが多くなりました。

わかりやすいところでTwitterやSNSをやっていることに置き換えると、「ex.フォロワー数〇〇〇人、千人、万人」「ex.月〇桁収益化」などを挙げていらっしゃる方がいますが、これは目的という話ではないと思います。フォロワー数が増えたら、お金持ちになったら、独立して成功したら、何をしたいのか。そもそもなぜお金持ちになりたいのか、独立したのかを問う奥の深い話です。

同様に「ex.同じ様なテーマでの競合は避ける」「ex.独自のマネされない図解内容」というのは戦略(ポジショニング戦略・ブランディング戦略)で、「ex.こうやればフォロワー増えるよ、収益増えるよ」というのは戦術です。

私もまた立ち返って練ってみたいと思います…。

 

<参考>

バーニーは「リソース・ベースド・ビュー」

ポーターは「ポジショニング・ベースド・ビュー」